2025/04/03
当店は、メンズの方のご来店も多いサロン!
よく「スタイリング剤って何がいいんですかね?」とご質問いただきます
メンズのスタイリング剤は、種類も豊富
いろいろなメーカーさんからあらゆるタイプのものが発売されています
今回は、ワックスの種類と、それぞれのメリット、デメリットについてお話していきます♪
1 ワックス
ワックスは、なじみ深く最初に使ってみた!という方も多いスタイリング剤ではないでしょうか^^
お客様の中でも、ワックスだったらあるんだけど、、結局ずっと同じものを使っているという方も
とても多いです
メリット・・後から手直しできる、いろいろなスタイルに合わせやすい
デメリット・・崩れやすい、洗い流しが大変なものもある
比較的短めのスタイルの方に向いているスタイリング剤になります!崩れるのが不安な方は、ハードワックスとの併用もおすすめです◎
2 オイル
オイルは、セット力には劣りますが、まとまりやナチュラルなスタイルにしたい方や固めたくない方には
おすすめのスタイリング剤です◎
メリット・・まとまりやすい、静電気防止になる、髪になじませやすい
デメリット・・重たく感じるものがある、洗い流しが大変
似たものでバームというスタイリング剤がありますが、オイルよりセット力を出したい方はバームがおすすめです◎
3 ジェル
ジェルもワックス同様使ったことがある方の多いスタイリング剤
メリット・・しっかり固まる、崩れにくい、洗い流しやすい
デメリット・・ナチュラルなスタイルや、薄毛で悩む方には不向き
しっかりと固めてくれるというのが一番のメリット◎薄毛で悩まれている方や細さが気になる方は、頭皮が透けて見えてしまうというデメリットがあるので注意が必要です
4 グリース
質感としてはジェルとワックスの間(ジェル寄り)な印象
メリット・・固定力が高い、手直しができる
デメリット・・べたつく、ジェルに比べて洗いにくい
ウェット感+固定力のある万能スタイリング剤◎ほかのスタイリング剤と混ぜて使うことも可能です^^
主にこの4つを抑えておけば、お気に入りは見つかると思います^^
スタイルは限定されますがこちらもご紹介↓
5 ムース
主にパーマスタイルの方におすすめのスタイリング剤
ハードムースやソフトムースなど幅広い質感がありものによってもかなり変わるので、自分好みのムースを探してみてください
いかがでしたでしょうか?
是非参考にしてみてくださいね♪